上原です。
昨日は雨でしたが今日はすっかり晴れましたね。
最近、教材購入者さん達から成果報告の連絡も結構頂くのですが、結果を出している人達には何だかんだで共通点があります。
また、成果を出せないという理由もある程度決まっているんです。
という事で、今日は成果に大きく関係する
「行動力とリスク、恐怖心」
という要素について書いていきたいと思います。
それでは早速いってみましょう。
まず成功者に共通している事実として確実に言える事として、成功する人は例外なく行動が早いです。
これは間違いありません。
要するに、「迷わない」という事です。
ただ、その代わりにたくさん悩みます。
悩みと表現するとマイナスなイメージを抱くかもしれませんが、「迷う」のと「悩む」のは根本的に別問題だと捉えてください。
迷うというのは、やるかやらないか決めかねて何もやらずにズルズル時間を過ごす状態です。
この状態は「何もやっていない」のが前提です。
ですので、進歩がないんですね。
一方で悩むというのは、前進する為にあれこれ頭を働かせるという状態です。
「何かやっている」のが前提で、その上で頭を働かせているわけです。
だからこそ、たくさん悩んだ結果、前進する事が多々あるわけです。
行動が早い人の場合、
行動する → 結果が出ない(壁に当たる)→ 悩む→ 解決策を試す → また悩む → 別の解決策を試す → 結果が出る
こういうプロセスを踏む事で、結果に繋がっていくケースが多いんですね。
要は試行錯誤をして小さな失敗をしているという事です。
>>ネットビジネスは失敗し放題
つい最近も、購入者の方(Aさん)から質問がきたんですが、
「何をやれば良いんですか?」
という次元ではなく、やる事を全てやった上で自身で試行錯誤をされた上で
「こういうアイデアはどうですか?」
という質問がきました。
そのアイデア自体はやや的外れではありましたが、そこに至るまでのプロセスを見て
「この人はきっと成功するだろうな」
と感じました。
やる事を全てやった上で「頭を働かせる」という事をしているからです。
恐らくAさんはかなり悩んでいると思いますが、きっとその悩みがこの後に効いてくると思います。
一方で、行動が遅い人や迷いがちな人は
行動するかどうか迷う → 時間が過ぎる→ 時間が過ぎた事で「今更遅いんじゃないか」とまた迷う→ 別の商材に目移りする → また迷う
こんな感じで何かあるたびに迷って中々一歩が踏み出せない、という訳です。
要するに、具体的には何もしていないという事ですね。
このように、行動が早い人が既に何度もトライ&エラーを繰り返す段階になっているのに、遅い人はまだ何もしていないし何一つ変化していない。
こうしたケースは非常に多いです。
1日ではそこまで差は生まれませんが、これが1カ月、2カ月という期間が経過する事で、行動する人としない人の間には歴然とした差が生まれます。
だからこそ、行動が遅い人や迷いがちな人ほど
「早く行動する」
という事を意識しないとダメです。
私自身も一時期は100万円程の赤字を出していましたが、そんな中でも行動だけは続けてきました。
何度も壁にぶつかりましたが、その都度その壁を避ける事ではなく、乗り越える事を常に考えてきました。
そこにはお金も時間も相当かけましたね。
>>ネットビジネス、稼ぐにはお金と時間の投資が必要
結果的に今は勝手にお金が増え続ける状態を実現しています。
私自身、今があるのは「行動したから」というのが一番大きな理由です。
その行動の源になったのは幼少期から根本的に抱いていた
「貧乏は嫌だ」
という思想だったのは間違いのない事実です。
とは言え
「迷わない事が大事って分かっているけど迷ってしまう」
という人は多いと思います。
やはり「怖い」というのはありますからね。
ただ、この時に意識してほしいのが
「どうして行動できないのか?行動を妨げているのは何なのか?」
という点です。
恐らく、多くの人が考えるのは金銭的、時間的リスクだと思います。
・お金を失うというリスク
・時間を失うというリスク
この2つですね。
ある意味、これらのリスクは自分で膨らませて物凄く大きくしている部分が大きいなと思います。
目の前に暗闇が広がっているからこそ、その正体が猫なのかライオンなのか分からないというイメージです。
本当は猫が目の前にいるだけなのに、ライオンみたいに過大評価をしてビビッている。
故に、闇の中に歩を進める事が出来ない。
こんなイメージです。
ただ、これらも普通に考えれば大した問題ではありません。
目の前にあるリスクをきちんと把握する事が大事だという事です。
まず、金銭的なリスクに関してですが、ネットビジネスに取り組む上で莫大なお金を失って借金まみれになるというリスクは100%ありえません。
まあ、変な高額塾に手を出すとなると話は別ですが、別に初期投資にそんな大金は不要です。
安い教材だと1万円で買えるんですから、飲み会を2~3回我慢すれば済むだけの話です。
また、
「もし活動をして稼げないんだったら時間の無駄なんじゃないか?」
と思うかもしれませんが、これもごくごく普通の当たり前の事なんです。
・勝てるか分からないけど部活を頑張る
・受かるか分からないけど受験勉強をする
・出世するか分からないけど仕事を頑張る
・褒められるか分からないけど彼の為に苦手な料理を頑張る
これら同じレベルの話だからです。
結果が出るか分からないのは全てにおいて該当するもので、逆に保証されているものの方がこの世の中に少ないのが実情です。
ただ、「ネットビジネス」という未知のものを前にして、そのリスクを勝手に誇大に捉えているというのが実際のところです。
そして、何よりも大事な事。
それは、リスクを取らない事が何よりもリスクになるという事です。
「リスクを取らない」というのは一見すると安全ですが、確実に人生の可能性を狭めていく選択です。
何故なら、「今自分が生きている範囲」のみに居心地の良さを感じて「自分が生きている外側」に踏み出さなくなるからです。
例えば学生とかなら、仲良くなれるかどうか分からないし嫌われるかもしれないからクラスメイトに話しかけない。
こんな事をしていると友達が出来ないですし学校生活が楽しくなりませんよね?
ただ、私自身もそうでしたが
「何であの時に勇気をもって話しかけなかったんだろう」
という後悔は結構ありますし、今でも人に話しかけるのは多少の勇気がいります。
しかし、ここでリスクを回避すると交友関係は絶対に広がらないわけです。
趣味でも同じです。
人に見られるのが恥ずかしいから本当はダンスを習いたいけど習いにいけない。
海中の綺麗な景色を見てみたいけど水中が怖いからダイビングはやらない。
怪我するかもしれないからスノボはしない。
こうした選択を続けている限り、いつまでも趣味が生まれませんよね。
こういう部分でも私自身、
「自分の弱みを人に見られたくない」
というプライドみたいなものが邪魔をして、特に友人と一緒の時には苦手な事はあんまりやりたくないと感じる事もあります。
でも、たとえ笑われても、リスクを取った方が確実に人生の幅は広がるわけです。
車の運転も同じで、ペーパードライバーで怖いから運転したいけどもう車には乗らない。
これだと行動範囲が狭まってしまいます。
こんな感じで、人生のあらゆる局面では「恐怖心」とそれによって生まれるリスクが付きまとって 決断に迫られるわけです。
まあリスクは人それぞれですし、ある人にとってはリスクだと感じても、別のある人にとっては平気かもしれません。
ただ、いずれにせよリスクを取れば世界は広がりますが、リスクを取らないと安心かもしれませんが、世界が広がる事はありません。
交友関係も広がりませんし、趣味が広がる事もありません。
自分の生活範囲も固定しますし、人間関係も固定します。
それが居心地の良いものであれば良いですが、もし「本当に自分が居たい場所じゃない」と感じている場合。
本当はもっと人生の可能性を広げられたかもしれないのに、「安全」の為に現状維持を続ける事になってしまいます。
本当にやりたい事を我慢して、行きたい場所にも行かずに会いたい人にも会わない生活。
そして、何十年もしてから
「もっと色々やっておけば良かった」
なんて思っても、その時間を取り戻す事は絶対に出来ないのは紛れもない真実です。
だからこそ、ネットビジネスに限らず
「リスクを取る」
という選択が大事になるわけですね。
という事で、「行動する事」と「リスク」について色々書きましたが、行動すれば確実に人生は変わっていきます。
「怖い」というのは必ず起こる感情ですが、その恐怖心を乗り越えることが大事だと思います。
という事で、参考にされてください。
それでは上原でした。
PS.
ちなみに、本当に億を稼いでいる人というのは
「行動する事に対する執着心」
というのが凄まじいレベルです。
1日1日の濃度がもう全く次元が違うわけです。
良いノウハウが転がり込んできて棚ボタで成功とかそういう次元とは全く異なり、行動に対して執着するレベルです。
すべき事が出来なかった場合、真剣に自分自身を責めるとかそういう次元です。
迷う時間なんて当然勿体ないし、全ては望む結果から逆算して最短でいけるルートで行動をしている、という事です。
私自身も億稼いでいる人と話すと刺激を受けますし
「もっともっとやらないとまずいな」
と心の底から感じて反省してしまうレベルなんですね。
ですので、本気で稼ぎたい場合は
「限界を超えて行動する」
くらいの気持ちでやると間違いなく最短でいけると思います。
これは、私自身も最近ダラダラしてしまっているので、自分自身にも言い聞かせています(笑)
PS.
■初心者には以下の商材がお勧めです。
>>ビジネススタートに最適!月10万円を実現する出会い系アフィリエイトノウハウ
>>初心者が手堅くコツコツ稼げるトレンドアフィリエイトノウハウ
>>爆発的に稼ぐための情報商材アフィリエイトマニュアル
質問なども気軽にお問い合わせください。
>>上原へのお問い合わせはこちら
昨日は雨でしたが今日はすっかり晴れましたね。
最近、教材購入者さん達から成果報告の連絡も結構頂くのですが、結果を出している人達には何だかんだで共通点があります。
また、成果を出せないという理由もある程度決まっているんです。
という事で、今日は成果に大きく関係する
「行動力とリスク、恐怖心」
という要素について書いていきたいと思います。
それでは早速いってみましょう。
成功する行動パターンと行動スピード
まず成功者に共通している事実として確実に言える事として、成功する人は例外なく行動が早いです。
これは間違いありません。
要するに、「迷わない」という事です。
ただ、その代わりにたくさん悩みます。
悩みと表現するとマイナスなイメージを抱くかもしれませんが、「迷う」のと「悩む」のは根本的に別問題だと捉えてください。
迷うというのは、やるかやらないか決めかねて何もやらずにズルズル時間を過ごす状態です。
この状態は「何もやっていない」のが前提です。
ですので、進歩がないんですね。
一方で悩むというのは、前進する為にあれこれ頭を働かせるという状態です。
「何かやっている」のが前提で、その上で頭を働かせているわけです。
だからこそ、たくさん悩んだ結果、前進する事が多々あるわけです。
行動が早い人の場合、
行動する → 結果が出ない(壁に当たる)→ 悩む→ 解決策を試す → また悩む → 別の解決策を試す → 結果が出る
こういうプロセスを踏む事で、結果に繋がっていくケースが多いんですね。
要は試行錯誤をして小さな失敗をしているという事です。
>>ネットビジネスは失敗し放題
つい最近も、購入者の方(Aさん)から質問がきたんですが、
「何をやれば良いんですか?」
という次元ではなく、やる事を全てやった上で自身で試行錯誤をされた上で
「こういうアイデアはどうですか?」
という質問がきました。
そのアイデア自体はやや的外れではありましたが、そこに至るまでのプロセスを見て
「この人はきっと成功するだろうな」
と感じました。
やる事を全てやった上で「頭を働かせる」という事をしているからです。
恐らくAさんはかなり悩んでいると思いますが、きっとその悩みがこの後に効いてくると思います。
一方で、行動が遅い人や迷いがちな人は
行動するかどうか迷う → 時間が過ぎる→ 時間が過ぎた事で「今更遅いんじゃないか」とまた迷う→ 別の商材に目移りする → また迷う
こんな感じで何かあるたびに迷って中々一歩が踏み出せない、という訳です。
要するに、具体的には何もしていないという事ですね。
このように、行動が早い人が既に何度もトライ&エラーを繰り返す段階になっているのに、遅い人はまだ何もしていないし何一つ変化していない。
こうしたケースは非常に多いです。
1日ではそこまで差は生まれませんが、これが1カ月、2カ月という期間が経過する事で、行動する人としない人の間には歴然とした差が生まれます。
だからこそ、行動が遅い人や迷いがちな人ほど
「早く行動する」
という事を意識しないとダメです。
私自身も一時期は100万円程の赤字を出していましたが、そんな中でも行動だけは続けてきました。
何度も壁にぶつかりましたが、その都度その壁を避ける事ではなく、乗り越える事を常に考えてきました。
そこにはお金も時間も相当かけましたね。
>>ネットビジネス、稼ぐにはお金と時間の投資が必要
結果的に今は勝手にお金が増え続ける状態を実現しています。
私自身、今があるのは「行動したから」というのが一番大きな理由です。
その行動の源になったのは幼少期から根本的に抱いていた
「貧乏は嫌だ」
という思想だったのは間違いのない事実です。
とは言え
「迷わない事が大事って分かっているけど迷ってしまう」
という人は多いと思います。
やはり「怖い」というのはありますからね。
ただ、この時に意識してほしいのが
「どうして行動できないのか?行動を妨げているのは何なのか?」
という点です。
ネットビジネスで行動を妨げるリスクをきちんと認識する
恐らく、多くの人が考えるのは金銭的、時間的リスクだと思います。
・お金を失うというリスク
・時間を失うというリスク
この2つですね。
ある意味、これらのリスクは自分で膨らませて物凄く大きくしている部分が大きいなと思います。
目の前に暗闇が広がっているからこそ、その正体が猫なのかライオンなのか分からないというイメージです。
本当は猫が目の前にいるだけなのに、ライオンみたいに過大評価をしてビビッている。
故に、闇の中に歩を進める事が出来ない。
こんなイメージです。
ただ、これらも普通に考えれば大した問題ではありません。
目の前にあるリスクをきちんと把握する事が大事だという事です。
まず、金銭的なリスクに関してですが、ネットビジネスに取り組む上で莫大なお金を失って借金まみれになるというリスクは100%ありえません。
まあ、変な高額塾に手を出すとなると話は別ですが、別に初期投資にそんな大金は不要です。
安い教材だと1万円で買えるんですから、飲み会を2~3回我慢すれば済むだけの話です。
また、
「もし活動をして稼げないんだったら時間の無駄なんじゃないか?」
と思うかもしれませんが、これもごくごく普通の当たり前の事なんです。
・勝てるか分からないけど部活を頑張る
・受かるか分からないけど受験勉強をする
・出世するか分からないけど仕事を頑張る
・褒められるか分からないけど彼の為に苦手な料理を頑張る
これら同じレベルの話だからです。
結果が出るか分からないのは全てにおいて該当するもので、逆に保証されているものの方がこの世の中に少ないのが実情です。
ただ、「ネットビジネス」という未知のものを前にして、そのリスクを勝手に誇大に捉えているというのが実際のところです。
リスクを取らないのが人生における最大のリスク
そして、何よりも大事な事。
それは、リスクを取らない事が何よりもリスクになるという事です。
「リスクを取らない」というのは一見すると安全ですが、確実に人生の可能性を狭めていく選択です。
何故なら、「今自分が生きている範囲」のみに居心地の良さを感じて「自分が生きている外側」に踏み出さなくなるからです。
例えば学生とかなら、仲良くなれるかどうか分からないし嫌われるかもしれないからクラスメイトに話しかけない。
こんな事をしていると友達が出来ないですし学校生活が楽しくなりませんよね?
ただ、私自身もそうでしたが
「何であの時に勇気をもって話しかけなかったんだろう」
という後悔は結構ありますし、今でも人に話しかけるのは多少の勇気がいります。
しかし、ここでリスクを回避すると交友関係は絶対に広がらないわけです。
趣味でも同じです。
人に見られるのが恥ずかしいから本当はダンスを習いたいけど習いにいけない。
海中の綺麗な景色を見てみたいけど水中が怖いからダイビングはやらない。
怪我するかもしれないからスノボはしない。
こうした選択を続けている限り、いつまでも趣味が生まれませんよね。
こういう部分でも私自身、
「自分の弱みを人に見られたくない」
というプライドみたいなものが邪魔をして、特に友人と一緒の時には苦手な事はあんまりやりたくないと感じる事もあります。
でも、たとえ笑われても、リスクを取った方が確実に人生の幅は広がるわけです。
車の運転も同じで、ペーパードライバーで怖いから運転したいけどもう車には乗らない。
これだと行動範囲が狭まってしまいます。
こんな感じで、人生のあらゆる局面では「恐怖心」とそれによって生まれるリスクが付きまとって 決断に迫られるわけです。
まあリスクは人それぞれですし、ある人にとってはリスクだと感じても、別のある人にとっては平気かもしれません。
ただ、いずれにせよリスクを取れば世界は広がりますが、リスクを取らないと安心かもしれませんが、世界が広がる事はありません。
交友関係も広がりませんし、趣味が広がる事もありません。
自分の生活範囲も固定しますし、人間関係も固定します。
それが居心地の良いものであれば良いですが、もし「本当に自分が居たい場所じゃない」と感じている場合。
本当はもっと人生の可能性を広げられたかもしれないのに、「安全」の為に現状維持を続ける事になってしまいます。
本当にやりたい事を我慢して、行きたい場所にも行かずに会いたい人にも会わない生活。
そして、何十年もしてから
「もっと色々やっておけば良かった」
なんて思っても、その時間を取り戻す事は絶対に出来ないのは紛れもない真実です。
だからこそ、ネットビジネスに限らず
「リスクを取る」
という選択が大事になるわけですね。
という事で、「行動する事」と「リスク」について色々書きましたが、行動すれば確実に人生は変わっていきます。
「怖い」というのは必ず起こる感情ですが、その恐怖心を乗り越えることが大事だと思います。
という事で、参考にされてください。
それでは上原でした。
PS.
ちなみに、本当に億を稼いでいる人というのは
「行動する事に対する執着心」
というのが凄まじいレベルです。
1日1日の濃度がもう全く次元が違うわけです。
良いノウハウが転がり込んできて棚ボタで成功とかそういう次元とは全く異なり、行動に対して執着するレベルです。
すべき事が出来なかった場合、真剣に自分自身を責めるとかそういう次元です。
迷う時間なんて当然勿体ないし、全ては望む結果から逆算して最短でいけるルートで行動をしている、という事です。
私自身も億稼いでいる人と話すと刺激を受けますし
「もっともっとやらないとまずいな」
と心の底から感じて反省してしまうレベルなんですね。
ですので、本気で稼ぎたい場合は
「限界を超えて行動する」
くらいの気持ちでやると間違いなく最短でいけると思います。
これは、私自身も最近ダラダラしてしまっているので、自分自身にも言い聞かせています(笑)
PS.
■初心者には以下の商材がお勧めです。
>>ビジネススタートに最適!月10万円を実現する出会い系アフィリエイトノウハウ
>>初心者が手堅くコツコツ稼げるトレンドアフィリエイトノウハウ
>>爆発的に稼ぐための情報商材アフィリエイトマニュアル
質問なども気軽にお問い合わせください。
>>上原へのお問い合わせはこちら
コメント
コメント投稿
- ホーム
- »
- ネットビジネス成功マインド
- »
- ネットビジネス、行動力と恐怖心とリスクについて