忍者ブログ
記事一覧

「RMA」と「ルレア」の比較レビュー 物販アフィリエイトお勧め教材について

情報商材レビュー
上原です。

先日

「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」

という物販アフィリエイト教材を推奨するレビュー記事を書きました。

>>「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」のレビュー記事

すると、こちらの教材とどっちがいいか、比較して欲しいというメッセージを頂いたので取り上げておきます。

>>「3Mブログサイトアフィリエイト LUREA plus(ルレアプラス)」のレビュー記事

「LUREA(ルレア)」と「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」の比較レビュー




まあ、既にそれぞれの教材のレビューは行っているので、詳しくは各レビュー記事を見ていただければ分かる通り、結論から言ってしまえば私が推奨するのは「LUREA(ルレア)」ではなく「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイト)」の方です。

「ルレア」の方があらゆる面で「RMA」よりも優れているというなら、私はその主軸商品を迷わず「ルレア」切り替えます。

実際問題、金勘定の視点で見れば、値段とアフィリエイト報酬は「ルレア」を扱った方が実質的な私の「儲け」は増えるわけですからね。

ただ、それをしないのはやはりコンテンツの内容、サポートの体制、そして値段。

どれを比較しても「RMA」が上をいっているからです。

まあ、その辺りの事情も踏まえて、以下から掘り下げるいくつかの理由にも目を通して頂ければと思います。

まず、それぞれの教材の根本的な違いですが、

「LUREA(ルレア)」はアフィリエイト全般、ライティング系、SEO系、デザイン系、それぞれのノウハウが「てんこ盛り」で提供される教材に加え、ワードプレスのテンプレートも付属する物販アフィリエイトの教材。

一方の「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」は、一般書籍を自分の記事コンテンツへと変換させる手法に加え、こちらも物販サイトの構成に最適化済みのワードプレステンプレートが付属した、物販アフィリエイトの教材。

ざっくりと言えば

・「LUREA(ルレア)」はアフィリエイトに使える一通りのスキルを網羅した教材であり

・「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」は稼ぐために必要最小限の部分をピンポイントで抑えた教材

という違いになります。

一見、多くのノウハウを学べるルレアがお得に感じますが、考えようによっては、いざ実践する際には、その分だけそれなりの労力がかかるのも事実です。

何故なら、「RMA」の手法はコンテンツ作成作業の簡易化に重きを置いているので、初心者の人でも質の高い情報コンテンツを作成することが出来ますが、「ルレア」はコンテンツのメインとなる情報構成や文章などは自分でゼロから産み出していかねばならないからです。

違う表現をするなら、

「RMA」は良く言えば「合理的」であり、悪く言えば「ズル賢い」戦略。

対する「ルレア」は良く言えば「王道」、悪く言えば「バカ正直」な戦略となります。

王道の戦略を学べる「ルレア」と、効率的なコンテンツ作成方法を学べる「RMA」。

どちらの教材も、それぞれにメリットはあるのですが、私的に一番大きな違いと見ているのは「取り組みやすさ」の部分です。

「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」は、多くの初心者が挫折するであろうコンテンツ作成の継続のしやすさがあります。

一方で、「LUREA(ルレア)」はそれこそ教科書的な綺麗な戦略であるが故に、全てをこなせれば稼げるのは確かですが、ある種「理想論」的な側面も多く、ここら辺は実践者を選ぶ戦略でもあります。

LUREA(ルレア)は必要な知識やスキルをしっかり学んで、膨大な作業量を前提にその知識やスキルを血肉にしていき、ようやく稼げるようになる事が出来ます。

対して「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」は、そもそも既に質の高い既存のコンテンツを利用して稼ごうという趣旨ですので、ゼロからコンテンツを生み出す必要がないので、作業量に対して「収益を出す事を第一の目的」にすることが出来ます。

この違いをどう捉えるかは人それぞれですが、「学ぶ」ことよりも「稼ぐ」ことに重きを置きたい人にとっては、かなり大きなポイントになると思います。

私自身、さほど「学ぶ」事は苦にならないどころか、むしろ自ら好んで情報を摂取しに行くタイプですが、それでもビジネスでやる以上は、その「学び」の延長線上に「稼げる」という結果が出ないのであれば意味はないと思ってしまいます。

この前提を踏まえて言えば私的には

やはり“稼げる結果”が見えるのは断然「RMA」だと思います。

もちろん、これはどちらの教材にも目を通した上で、実際の自分の収益実績を含めた私なりの感想ではあります。

ただ、「理想論」でなく「実践する人ありき」で考えれば、やはり“結果”を出しやすいのは「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」です。

これは実際に稼いでいる人間であればあるほど、ほぼ私の意見に賛同するはずです。

そもそも収益化するにあたり、コンテンツの「質」と「量」を兼ね備えていく必要があるのは当たり前の前提ですが、前述したように「LUREA(ルレア)」はコンテンツを自分で生み出していく必要があります。

それ故に、「質」の高いコンテンツを作るには、それ相応の知識やスキルを学び、それをコンテンツとして表現していくわけですが、初心者の人にはスキルを習得するまでに当然それなりに時間がかかりますし、それがそのまま直結してコンテンツの「量」も生み出せない事も意味します。

それに対して「RMA」は、既に質の高いコンテンツである「一般書籍」を利用することで、初心者でも始めから自身のブログに「質の高いコンテンツ」を投稿できます。

そして、「RMA」の戦略では、「一般書籍をリライトしていく」という方法が前提となりますので、どう考えてもゼロから自分でコンテンツを生み出して行くよりも、コンテンツ作成のスピードは早くなります。

つまり、ブログコンテンツの「量」も確保出来るということです。

それこそ書籍の目次をイメージしてもらえば分かりますが、一冊の書籍からだけでも2、30個のコンテンツを「量産」する事が出来ますので、初心者でも「質」を伴った「量」を次々に生み出せる部分に「RMA」の優位性があります。

いずれにしても「稼ぐ」という目的では、「ルレア」よりも「RMA」に優位性がある事は揺ぎ無い事実です。

少なくとも、私のアフィリエイト手法における理念は「コスパ(時間&労力)重視」なので、戦略の「合理性」というものは、何よりも重要視しています。

私のように「収益を出すこと」に時間と労力をかけず、少しでも早く結果を出していきたいような人は、間違いなく「RMA」の方を選んでおくべきだと思います。

「RMA」の方にはSEO対策のノウハウ以外にも「外部からのアクセス」についてのノウハウも記載されていますので、物販アフィリエイトからの「拡張性」を1から学びたいような人には、かなり重宝出来ると思います。

逆に、既にそれなりに継続力に自信があり、膨大な作業量に耐えれるような人は、そこまで「即金性」を求めていないのかもしれませんので、じっくりと幅広い分野のノウハウを学べる「ルレア」の方がお得感があるかもしれません。

・断固たる決意があって、無報酬の期間に耐えられるような人には「ルレア」。

・アフィリエイトの知識がほぼ無いに等しく、「学び」よりも「結果」に重きを置きたい人は「RMA」。

判断基準の落とし所としてはこんなところかと。

ちなみに私がズブの素人の時に「ルレア」に取り組んだら私の性格上、間違いなく挫折するでしょうし、実際、何ヶ月も作業して報酬が出ない事が原因で挫折していく人を現実的に多く見てきたという事実の上で、結果を出せる確率が高いのは、やはりこの「RMA」の方ではないかと思います。

そういう意味では「ルレア」で結果を出せた人は、割と何をやらせても成功できる素質があるのかもしれませんね。

ちなみに私から「RMA」を購入して頂ければ、私上原からも特典を用意しています。

故に、そういう意味では「手厚い後押し」が出来ますので、稼げる確率は更に飛躍的に向上するはずです。

「RMA」の方の詳しいレビューはこちらをご覧頂ければと思います。

>>「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」のレビュー記事

以上が「LUREA(ルレア)」と「RMA(リアルミックスムービーアフィエイトプロジェクト)」の比較レビューになります。

参考にされてください。

それでは上原でした。

ネットビジネスは難しい?大損する?儲からない理由と対処法

ネットビジネス成功マインド
上原です。

「ネットビジネスは難しいし儲からない」

という事について今日は書いておきたいと思います。

まず、こういう発言は間違いなく

「ネットビジネスで稼いだ経験がない人の言葉」

であり、ある程度稼げる人からすると逆に

「相対的に見てここまで稼ぎやすい分野はネットビジネスしか存在しない」

と言い切れると思います。

普通に実店舗を構えるようなリアルビジネスで起業するよりも敷居は遥かに低いですし、資金もほとんど不要で、実際に月に100万レベルも誰もが狙う事が出来るジャンルです。

このレベルはサラリーマンだとまず不可能に近い数字になってきますし、その他のジャンルで同様の結果を出すのも難易度は高いです。

しかし頑張っているのに中々結果が出ない・・・

という人はかなり多いのが実情です。

95%の人が5000円も稼げないなんて事も言われてますからね。

>>アフィリエイトで95%の人が5000円も稼げていないという件

このネットビジネスが「難しい」と感じる最大の要因が情報量の多さだと思います。

ネットを少し検索してみても、異常なほど情報量が多くて、しかも、どれもこれも正しいかどうかパッと見だと分からない。

だから、とても複雑に見えるし、混乱してしまう・・・というのが大きな要因なんですね。

これは今の私でもあって油断すると変な情報に振り回される可能性は普通にあります。

この、情報汚染こそが厄介なんですね。

情報量が多すぎるとネットビジネスは上手くいかない




ネットビジネスには良いも悪いも含めて、情報自体が圧倒的に多いです。

その中でたとえ「良い情報」だと思うものを見つけたとしても、その情報が一瞬で古くなるくらい次々と頭に新しい情報が飛び込んでくるんですね。

そうなると、

「何が正しい情報なのか」

「何を実践すべきなのか」

という点で混乱が生まれるようになります。

結果を出すには「行動」が必要なのに、行動するより前に新しい情報が入ってくるからです。

>>ネットビジネス、全然時間が足りない原因と対処法

これは、今の私も例外なくあって、あれこれやろうとして全く手が動かない・・・なんてことも今でも普通にあります(苦笑)

その為に、そもそもやろうとしていた事すら中途半端になって優先順位が滅茶苦茶になってしまう・・・ というのが典型的なダメなパターンです。

実際、色々な人を見ている中で

「もう少しで結果が出そうだな」

というところで全く別の方向に進んでいってしまって、中途半端に終わってしまうなんてケースも少なくありません。

ただ、中途半端で投げ出すと、元々やってた事は結果として「失敗」に終わるのは事実です。

しかも、新しく始める事も多少時間が必要になってくるのも間違いない事実で、必ず上手くいくという保証も当然ながらありません。

そこで、「何故上手くいかないのか分からない」という状態に陥って、あれこれノウハウを漁るようになってしまう。

こういうパターンは非常に多いです。

>>ノウハウコレクターになる原因と対処法

そして、上手くいかないがために、逆に 「もっと良い情報がないか」 という風に、更に色々な情報を手あたり次第に吸収するようになって更に混乱が深まっていく。

これが典型的な失敗パターンです。

こういう状態になると、情報だけが膨大にあって何が正しいか分からず、

「知識だけはたくさんあるのに全然稼げていない」

という状態に陥ります。

その結果として、「ネットビジネスは難しい」という結論になってしまうわけなんですね。

特に、ネット上には「楽して稼げる」と謳う情報は本当に多い上に次々と登場するので、初心者ほどこういうものに振り回されて稼ぐどころかお金を失う結果になります。

では、どうすれば情報に振り回されなくなるのか?

この点について書いておきます。

「いくら稼げるか」よりも「どんなノウハウなのか」にフォ ーカスする


まず押さえておくべき事なんですが、このネットビジネス業界は

「値段と情報の質は基本的に見合っていない」

という事です。

値段が高いのにゴミみたいなノウハウもありますし、その逆に値段が安いのに非常に優良なノウハウもあります。

「高い方が良いものに違いない」

という思い込みは結構根強いんですが、全くそんな事はないというのがこの世界です。

要は、無価値なものに対して勝手に価値を感じてしまっているというわけなんです。

あと、もう一点、多くの人が注目しているのが

「どれくらいの時間でいくら稼げるか」

という点。

高額塾ほど、ここを強調している傾向が高いんですが、実際この辺りの数字はいくらでも誤魔化しが効きますし、誇大に書く事なんていくらでも出来てしまいます。

ある程度「分かっている人」は

「いくら稼げるか」

とかそういう情報よりも、

「具体的にどういうノウハウなのか」

という点に注目します。

その上で、値段とノウハウのバランスを見て良し悪しを判断するわけです。

しかし、「どういうノウハウなのか」を無視して「いくら稼げるのか」という点ばかり見ていても、肝心のその情報が誇大広告だったりするので、変なものを掴んでしまうというわけです。

最近の例だと、例えば「バズ億アフィリエイト」というFacebookの高額塾がありました。

こちらは開始30日間で513万円、というかなり強気な数字をアピールしている案件でしたが、内容的にはFacebook収入プロジェクトとほぼ同じものでした。

では、何が違うのかというと、オファーの打ち出し方が違うわけです。

バズ億アフィリエイトは、「初月513万円稼げる」とか「開始3カ月で2500万稼げる」と謳って30万円程度の高額塾として販売しています。

一方で、Facebook収入プロジェクトは販売者自身が最終的に200万円の実績、モニターも半年で25万円の実績で3万円のツール+商材として販売しています。

恐らくバズ億は誇大広告ですし、Facebook収入プロジェクトの数字は事実です。

内容はほぼ同じですがFacebook収入プロジェクトの方が早くリリースされているノウハウなので、バズ億がネタだけパクった可能性も普通にあります。

高額塾系は、基本、「ネタは何でも良い」というケースが多く「30万円レベルで売る事」をスタートに後からネタを仕入れて「高額で売るためのストーリー」を作るわけです。

今回も、FIPが先に出ているのを見て、バズ億がネタ元としてFIPをパクって売り出した可能性が高いという事なんですね。

つまり、内容はほとんど同じレベルで数字や打ち出し方だけが違う、というだけの話です。

こうして見た場合に、どこに注目するかでどちらの商材を選ぶかが決まってしまうわけです。

単純に数字だけを見た場合、

「3カ月で何千万も稼げる可能性があるなら、私でも100万くらいは稼げるかもしれない。だったら30万の高額塾でも高くないか」

みたいな判断をして、バズ億を買ってしまう可能性があります。

これがバズ億の販売者側の狙いなわけです。

ただ、この数字自体がそもそも誇大広告の可能性が高いわけです。

しかし、ノウハウに注目した場合

「これはFacebook収入プロジェクト(FIP)とほぼ同じ内容だから1/10の値段のFIPを買おう」

という普通の判断が出来るわけですね。

初心者のうちは、この辺のカラクリがあまり分からないので、基本的にそこに打ち出された数字だけを見て淡い期待を抱いて必要以上に高い金額を支払ってしまう傾向が高くなります。

ちなみに、バズ億アフィリエイトの場合はまだ「Facebookのノウハウとツール」という点で値段が高いものの、高額塾の中ではまともな部類です。

一方で、本当に中身がカスカスの酷い高額塾だと何の価値もない無料レベルのコンテンツなんてケースも普通にあります。

あとは、投資系の詐欺なんかも普通にあります。

最近だとこういうので、私の元にもかなり連絡を頂戴しています。

こういうものも、大きな数字に惑わされると、うっかり手を出すリスクはあります。

だからこそ、

「どれくらいの期間でいくら稼げるのか」

だけで、あり得ない数字のものを選ぶのはリスクが高いという事です。

ギャンブル感覚でお金を出さないって事ですね。

ちなみに、

「このノウハウは何時間で稼げますか?」

という質問はとても多いですが、これは本当に人によりけりになります。

例えば、パソコンを買ったばかりで、そもそもキーボードを打つのにもブラインドタッチができない・・・みたいなレベルだったら時間がかかるのは当たり前の話です。

つまり、過去の経験やスキルで必要時間なんてかなり変わってしまうという事です。

ただ、一つだけ間違いなく断言出来る事は、初心者であればあるほど必要時間は長くなるという事です。

だからこそ、根性論はあまり好きではありませんが、現実として初心者であればあるほど気合いは必要だという事です。

ただ、それでも全くの初心者からスタートでも然るべきノウハウを学んでいけば1年、2年でサラリーマンの月収レベルを超えて大きく稼げるのがこの分野です。

しかも、一回稼げる力があれば、その力で長期間稼ぎ続けることも可能ですからね。

だからこそ、本腰を入れて頑張ってもらえればと思います。

という事で参考にされてください。

それでは上原でした。

PS.

■初心者には以下の商材がお勧めです。

>>ビジネススタートに最適!月10万円を実現する出会い系アフィリエイトノウハウ 

>>初心者が手堅くコツコツ稼げるトレンドアフィリエイトノウハウ

>>爆発的に稼ぐための情報商材アフィリエイトマニュアル

質問なども気軽にお問い合わせください。

>>上原へのお問い合わせはこちら

脳へ刺激を与えればネットビジネスにも成功できる?上原の実例

ネットビジネス成功マインド
上原です。

先月辺りから、本業で贔屓にしてもらってる知り合いの社長連中から立て続けに遊びのお誘いがあり、ネットビジネスの作業がやや滞っています(笑)

別に、作業しなくても収入が落ちたりするわけではありませんが、やるつもりだった作業が進んでないと気が済まないんですよね。

という事でサロンにいる時間はかなり色々やっている次第です。

さて、今日は稼ぐのに重要な要素となる

「脳に刺激を与える事」

についてシェアしておきたいと思います。

「稼ぐ」ためには脳への刺激が圧倒的に効果あり




私は幼少時代からあまり裕福な家庭環境ではなかったのもあり、バイトで稼いだ給料も使って減る事に対して、どちらかと言えば

「勿体ない・・・」

という風に感じるタイプの人間でした。

だから、正直今でも使う金額に関しては恐らく私と同じくらいの収入がある人と比べると好くない方だと思いますが、それでもかなり意識的に贅沢をするようにしています。

何故かと言うと、贅沢をする事で圧倒的にモチベーションが上がるのが事実だからです。

俗な話ですが、高級な食事をしたり、高級リゾートに行くと明らかに脳に刺激を感じます(笑)

それにより

「またここでご飯を食べたいな」

とか

「またこのホテルに泊まりたいな」

とか感じるわけです。

例えば、私が猛烈にやる気が出たのはモルディブの「ココアアイランド」というリゾート地に旅行した時です。

ドーニという船の形の海上コテージに泊まったのですが、これがもう本当に素晴らしかった。

実はこの時の旅行は、本業で独立したての頃で、まだ大きく稼ぎ始める前に旅行しています。

「やりたい事は先にやってしまえ!」

という事で、ドケチながらもお金を貯めて奮発して旅行したんです。

1週間の滞在で1人辺り100万円近くかかりましたし、その当時の私からするともちろん大金でしたけど

「圧倒的な体験価値」

があったわけです。

最上級とは言えないものの、それなりに良いリゾートなので大金持ちのヨーロッパ人なんかもたくさん歩いていました。

そんな人達と同じレストランで食事をしたりするわけで、それだけで豊かな気持ちになるわけですね。

また、海上コテージに宿泊する事や綺麗な砂州を歩くことなどは、脳に圧倒的な刺激があり、脳みその血管が「ドクンドクン」と脈打つのを感じたレベルです。

これは、家で「脱サラしたい」とかモヤモヤとチンケなことを考えている次元とは全く異なるレベルの刺激です。

「絶対にもう一回ここに来たい!」

と心の底から感じる衝動的な感覚でした。

その衝動が、ビジネス活動に非常に強力な影響を与える、というわけなんですね。

やりたい事は後回しにせずに先にやってしまう


よくビジネスの世界では

「よりたくさん稼ぐにはレベルが高い人と付き合え」

みたいな話を耳にします。

これも、同じ理屈だと思います。

要は、自分よりレベルが高い人の生活や習慣、思考などに触れる事で、脳に強力な刺激を受けるから稼ぎやすくなるという事です。

ただ、現実問題としてそんな稼いでいる人が誰とでも会ってくれるかというとそんなワケありません。

そもそも、稼いでいる側の視点で言えば、そんなことをするメリットが何もないからです。

セミナーなどに足を運んでも、最悪の場合カモにされてしまうなんて可能性の方が高いです(笑)

だからこそ、最初は背伸びをしてでもお金を使って、背伸びでも何でもいいから別の世界を覗いてみるという事です。

ハワイに移住したいと思っているなら、すぐに移住は無理だとしても、まずは思い切ってハワイ旅行をしてしまう。

良いホテルに泊まりたいならコンラッドとかリッツカールトンに宿泊する。

美味しいものが食べたいなら、ガストロノミージョエルロブションやカンテサンスなどに予約してしまう、って事です。

そこで一回でも贅沢を覚えてしまえば、少なくとも脳には明らかな刺激がありますし、

「もっと欲しい」

と思うのは間違いないです。

思う事は誰にでも出来ますし、そこから全てが始まります。

あとは、脳に刺激を与えたら、同時に即断即決で行動をしていく事です。

何かをやりたいと思い立った時に行動できることが物凄く大事なんですね。

これはビジネスに限った事ではなく、何かをやる時にちょっとした選択で凄く影響を受けます。

例えば、将来ハワイに移住したいって思っている場合。

「成功してから移住しよう」なんて考えていても、そんな思いは実現する事は残念ながらほぼないと思います。

そうではなく、「今できる事」から行動していく事です。

今すぐに移住は無理でも、旅行だったら少し背伸びすれば出来るかもしれませんよね。

そうであれば、まずはハワイ旅行をしてみる事です。

そうする事で実際に現地に足を運んでイメージが出来ますし、そこから実際に移住している人と出会ったりきっかけが生まれる可能性は十分にあります。

あらゆる面でプラスになる事はほぼ間違いない事実なんです。

ハワイ旅行が難しくとも、国内のハワイに関係があるスポットに行ったり、ハワイミュージックを聴いたり、少しでも願望に近づく行動を 「今すぐに」 出来るかどうか、も脳への刺激って意味では結構大事なんです。

ただ、現実的に見て実際には多くの人はそうした行動をしません。

「やりたい」と思っている事なのに、何故か「やりたくない事」を優先しているなんて事は非常に多いです。

それは、日々の生活の中で膨大な情報が脳に入ってきて、それが本当に大切なものを覆い隠して行動力を鈍らせているからです。

そうなった時に、本能的な衝動とか渇望が弱くなって、理性であれこれ考えるようになります。

すると、頭で考えて何事も前に進まないなんてことになるんです。

頭で色々考えると少なからず保守的になるのは間違いなく、時間だけ膨大に消費しますからね。

無意識レベルで脳が勝手に行動を制限して、前に進めなくなって勇気を持って飛び込めない。

お金を稼ぐ面でも全然そういう選択ができないって状態です。

ハワイ旅行どころか、1万円くらいの出費でもかなり迷ってしまう、なんて状態になってしまっている人は非常に多いです。

確実に言えることは、この状態は脳自体がやる気がない状態、だという事です。

いくらその状態のまま頑張っても良い方向に進むことは、時間効率からしても非常に難易度が高くなります。

だからこそ、意識的にもっと脳が喜ぶことをして、自分の脳にガンガン刺激を入れていくことです。

私の場合、モルディブ旅行を1回した事で、その後数年くらいモチベーションが高い状態が続きました。

それくらい強烈な効果があるという事です。

これは、ただ単に贅沢をするという事ではなく、脳に刺激を与えて脳の状態を変えてしまうという事です。

だからこそ、やるなら、「今すぐにやる」のがポイントです。

いくら後から稼げるようになっても、寝たきり状態になってから枕元に1億円を置かれても嬉しくとも何ともないですからね。

時間は有限なのは揺るぎようのない事実ですし、いつまでもやりたい事が出来る保証なんてどこにもなく、健康で体が動くうちが勝負だという事です。

だから、やりたい事を先延ばしせずにドンドン脳に刺激を入れて実現していくことが大事だと思います。

という事で参考にされてください。

それでは上原でした。

PS.

■初心者には以下の商材がお勧めです。

>>ビジネススタートに最適!月10万円を実現する出会い系アフィリエイトノウハウ 

>>初心者が手堅くコツコツ稼げるトレンドアフィリエイトノウハウ

>>爆発的に稼ぐための情報商材アフィリエイトマニュアル

質問なども気軽にお問い合わせください。

>>上原へのお問い合わせはこちら

RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)金子仁志は詐欺?その評判は?限定特典付きレビュー評価

推奨商材
上原です。
今回は非常に内容が濃い初心者向けの物販アフィリエイトの教材を紹介します。
物販アフィリエイトとは文字通り、
「モノを紹介するアフィリエイト」
を指します。
例えば、筋トレグッズだとか、美容液、ペットフード、アロマグッズ、安眠枕など色々ありますが、こうした一般の人が使うようなモノをブログなどで紹介して、その紹介料を頂くというアフィリエイトジャンルです。
 
この物販アフィリエイトは、ブログの構築が必要になりますが、一度ある程度までブログが育ってしまえば検索エンジンに上位表示され、半ば自動でモノが売れ続けてしまうという特徴があります。
 
また、世間に出回っている「商品」と呼ばれるものは、全てアフィリエイト出来るので、「自分が好きな商品」を取り扱う事も出来ますし、「自分が好きなテーマ、得意なテーマ」でブログを構築していくことも可能です。
例えば、
「自分は趣味で筋トレを長年やってるから、筋トレのグッズなどの広告をキャッシュポイントにしたブログを作ろう」
という風な選択肢が取れるわけです。
「初心者向けのブログアフィリエイト」と言えば、一般的には「トレンドアフィリエイト」が最適だと言われていますが、トレンドアフィリエイトの場合はその名の通り、今トレンドになっている最近のニュースの記事をメインに書いて行く必要があります。
ただ、この手の「最新の芸能やスポーツのニュースに興味がない人」には、どうしてもブログ更新作業の継続がしにくいという側面も否定できません。
 
その点、物販アフィリエイトの場合は、取り扱える物販のジャンルが幅広いので、その分、幅広く好きなブログ構築が可能ですので、人によってはトレンドアフィリエイトよりも「取り組みやすい」ということも言えます。
そんな「物販アフィリエイト」ですが、現在までにも様々な教材がリリースされていますが、今回紹介する教材は
・初心者でも取り組める内容
 
・報酬発生までの戦略の合理性
この2点をクリアしているので、レビューしようと思った次第です。
その教材というのが、金子仁志さんが販売している
 
というものです。
 
セールスレターを見ると「とてつもなく怪しい雰囲気」なんですが、教材内容自体は極めて王道かつ合理的な戦略が展開されており、初心者の人には非常に有益な内容になっています。
むしろ、個人的には数ある物販アフィリエイトの教材の中でも
 
「ダントツでお勧めできる内容」
 
で、今後の物販アフィリエイト教材のスタンダードになるんじゃないでしょうか。
はっきり言って、金子仁志さんは、セールスレターで売り上げをかなり損してると思います(笑)
そんなわけで、早速中身の方をレビューしていきましょう。

金子仁志の「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」の概要評評価レビュー


販売社名:株式会社アドシステム
運営責任者:久米妥
所在地:〒2760014 千葉県八千代市米本1359番地
電話番号:050-3011-2893 (電話でのお問い合わせ対応は致しておりません)
顧客対応担当者:金子仁志
サポートメールアドレス:kaneko@affiliate-book.net
 
ビジネスに限った話ではありませんが、私は
 
「結果を出すために最も重要なこと」
 
は、「ゴールから逆算すること」だと考えています。
何故なら、ゴールを設定することで「無駄を省けるから」です。
例えば、プロ野球選手になりたい少年は「プロ野球選手になる」というゴール(目標)があるなら、そのゴールに合わせた練習に打ち込むべきですよね?
 
ただ、ゴールから逆算しないと
 
「スタミナも大事だからマラソンの練習をする」
 
というような「無駄な努力」をしてしまうリスクがあるわけです。
もしくは、「守備も必須」なのにも関わらず、「打撃練習だけ」やってしまうとかです。
故に、こうした「無駄を省くために」、何事にもゴールから逆算する必要があるんです。
これと似たようなことだと、アフィリエイト初心者がよくやりがちなミスとして、最初に記事を作成してしまい、ある程度ブログのコンテンツ(記事)が貯まってきたら
「最後に何となく決めた広告を何となく貼る」
という非合理的な手順を犯してしまうことがあります。
 
これも、「ゴールがないまま作業を進めてしまう」という典型的な失敗パターンです。
ただ、このような手順でブログ構築した場合、
「どの広告で収益を出して行くのか?」
というゴールがないままで記事を書いているわけですから、コンテンツがあやふやになり、必然的にキャッシュポイントへのアクセスの導線も曖昧なものになりますので、全く結果が出ないのは当たり前の話なんです。
もちろん、多少アフィリエイトの知識がある人であれば、軌道修正も可能ですが、初心者の人であれば、やはり最初からゴールを明確にしておいた方が合理的なのは間違いありません、
 
その点、金子仁志さんのRMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)は、この辺りの説明が優れており
 
「どこをゴールに定めるか」
 
という部分が丁寧に何十ページも紙面を割いて解説されています。
実は、物販アフィリエイトにおいては、この「広告選び」や「サイトテーマの選定」が収益発生への「命綱」と呼べる要素になるんですが、何故かこれまでの物販アフィリエイト教材では、この辺りの解説が疎かになっているものが多い現状がありました。
この辺りを理解しないまま、初心者の人が「感覚」でサイト構築を行っていても、ゴールとなる広告とサイトを構成している記事に一貫性が生まれないので、収益が発生しないのは当たり前なんです。
 
その点、RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)は、この部分について初心者が迷わないように非常に丁寧に解説されています。
だからこそ、「初心者でも明確なゴール」を作れるし、取り組みやすいノウハウだと言えるわけです。
また、
「どんな風に記事を書けば良いか分からない」
という、ブログアフィリエイトで初心者が持つよくある悩みも、RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)のノウハウでカバーする事が出来ます。
それが、一般書籍を利用して、その書籍をリライトしてコンテンツを仕上げてしまう「某アプリ」の紹介です。
セールスレターの
「仕入れ値350円が100倍になる」
という表現は、購入した書籍をリライトしてアフィリエイト報酬を上げるという意味合いですね。
234.png
 
とは言え、このアプリの使用は抜きにしても、「書籍のリライト」というものは「稼いでいるアフィリエイター」は、既に当たり前に行っている事です。
実際、自分の知識だけでブログ記事を書いていてはネタ切れでブログ更新が頭打ちになるのは当然なので、その分の新たな知識をインプットしていく必要があるからです。
 
そのインプット先が、「専門家が執筆」して、既に知識が「体系的にまとまっている」書籍だと、情報の信頼性や濃度が高く、記事が書きやすいということです。
ただ、書籍の内容をそっくりそのままコピペするのは当然NGで、自分なりに文章は書き換える必要があります。
文章構成などの知識があれば、この辺りもスムーズに出来るんでしょうが、やはり初心者にはそれも苦戦するポイントになるはずです。
 
その辺りをRMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)に記載してあるアプリで解決する事が出来るんですね。
ですので、この方法であれば実際に
「文章力に不安があっても、しっかりと記事更新が可能」
だと言えますし、初心者の人でも進めやすいと思いますね。
ちなみに、私もアプリを使ってみましたが、私なんかは割りと文章を書く事に慣れているので、書籍をちまちまとリライトするよりは、一旦書籍を全部読んでしまって自分で記事を書いてしまった方が早いと思いました。
この辺りは、自分のスキルや経験に応じて、使う使わないの判断をしていくのが良いと思います。
 
それと、RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)には「マジックテンプレート」というワードプレス専用のテンプレートが付属しており、これがかなり使えます。
デザインはシンプルな1カラムのもので、物販アフィリエイトに適した構造となっています。
235.png
もちろんレスポンシブデザイン対応で、スマホで表示してもスマホに適した表示になり、デザイン崩れなどの問題もありません。
あとは、物販アフィリエイトサイト運営の戦略で有効となる、「ランキング」や「比較表」、「Q&A」などのパーツも、全て管理画面からコピペ挿入が出来るようになっています。
236.png237.png
 
当然、サイトの見栄えは売り上げにも大きく影響する要素になりますが、この「見栄えの良いサイト」を初心者でも簡単に構築できるテンプレートになっているわけです。
という感じで、全体として
1.初心者にも取り組みやすいノウハウ
 
2.「記事を書けない」という悩みを解決するアプリ
 
3.初心者でも見栄えが良いサイトを作れるテンプレート
このような要素が揃っており、それが故に「結果が出やすい合理的なノウハウ」になっていると言えます。

金子仁志の「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」の内容、評価とレビュー

教材に含まれるのは以下のような感じです。
238.png
 
ノウハウとしてはPDFで300ページほどのボリュームがあります。
内容としては、RMAのマジックテンプレートの設置方法や基本的な部分の解説。
そして、サーバーやドメインについての解説から含まれているので、この辺りはネットビジネス初心者の人にも取り組みやすい要因になっていると思います。
また、アフィリエイトについての基本的な仕組みや用語も丁寧に解説されています。
239.png
このように「初心者でも迷うことのない」解説が丁寧にされているので、躓く可能性は低いと思いますね。
この辺りの基本を固めたところで次は実践に入りますが、以下のようにサイトのテーマ選定、商品選定、書籍選定と決めていき、そこから記事作成に至るまで丁寧に解説されています。
解説の中では、以下のようにフローチャート形式で「何をするか」が丁寧に解説されていますので、初心者でも迷うことが無い戦略になっています。
著作権の関係でモザイク処理していますが、こんな感じです。
240.png
更に、集客ノウハウとして、YouTubeからアクセスをサイトに誘導していく戦略や、そのYouTube自体で複数の収益を発生させてしまう方法も記載されています。
241.png
RMA(リアルミックスムービーアフィリエイト)は、前提として「自分の手を動かしてブログを構築していく」というものですが、応用編として、「自分で記事を書かずに外注化する方法」までカバーされており、最終的には自動化まで踏まえて戦略としての視野が語られています。
242.png
というわけで、ざっくりと内容を見ていきましたが、「ゼロからの初心者向け」からスタートし、YouTube等の外部媒体の使用や、最終的には外注化までカバーしており非常にボリュームがあり、そのボリュームに負けない質の高い教材になっています。
 
私からみても内容的には非常に合理的な戦略が提唱されていますし、このノウハウで0→1はもちろんの事、100万円レベルまでも狙える内容になっていると言えます。
物販というのは、ジャンルも幅広いですし、商品というものも日々新たなものが発売されますから、扱える商品も実質「無限」なんですよね。
 
情報商材アフィリエイトよりもパイが広い分、敷居も低いしスタートしやすい上に、パイ(需要)の大きさだけ可能性も大きな業界なわけです。
そもそもの話、世の中には情報商材を買う人の数より、「筋トレグッズ」を買う人の方が圧倒的に多いので、物販で爆発するとそれだけ稼げるということです。
まあ、そこはRMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)で言及されている「外注化」までが必須になりますが、そのレベルまで十分に狙っていける内容だと思います。
そして、RMA本編教材に加えて、私上原からの特典を手にしてもらうことで、その確実性はさらに高くなっていくはずです。

RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)上原限定特典「上原式裏RMA戦略」

今回取り上げた
「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイト)プロジェクト」
をご購入いただいた場合には、先でお伝えしたとおり私からも「その他の媒体からの集客ノウハウ」、そしてRMAのノウハウにおいての「作業効率化」、「収益倍増化」を図る為の独自コンテンツを特典として提供させていただきます。
以下がその特典です。
 
特典1、RMAのノウハウを利用した「狙いやすい高額案件」の成約戦略
 
特典2、コンテンツ作成スピードを2倍以上アップさせる記事作成方法
 
特典3、「Twitter集客戦略マニュアル」
本編教材であるRMA自体が既に完成された戦略であることから、その戦略を叩き台にして、私の方でさらに「合理性」をブラッシュアップしてみましたので、是非、本特典もフル活用してください。

RMA特典1、RMAのノウハウを利用した「狙いやすい高額案件」の成約戦略

私の知人で物販アフィリエイトでガンガン高額案件を成約させている人間がいますが、彼がやっている戦略というのが、ちょうど RMAの戦略や手順にそっくりなアフィリエイト戦略です。
その方法というのは、
「売っていく商品と取り扱うテーマ」
こそが重要なポイントになっています。
これは実際に、彼がサイト開設して1ヶ月も立たない内に数万円の成約を挙げている戦略ですので、非常に実用性は高いと思います。
今回はそんな戦略を「RMA専用」に独自にアレンジして、
「RMAで最も効率的に高額報酬成約を量産していくノウハウ」
として特典化しました。
以下がその内容です。
特典1の内容
・初心者でもサイト開設1ヶ月でガンガン売れる「高額案件を成約させやすいジャンル」とは?(このジャンルは、集客・成約・報酬額、この3つの要素が揃ったものになります。要するに「売れやすい」ジャンルですので、初心者でも成約を取れる確率が他のジャンルに比べても飛躍的に高くなります。まずは、成約の取りやすいジャンルに取り組んでみてください。) 
 ・最短のスピードで成約を取るべくして取って行く「2つのステップ」からなる戦略のカラクリとは?(これは知人が実際にサイト構築をしていく上で行っている手順そのままの戦略です。この「2つのステップ」のカラクリを学び、無駄な作業は一切せずに、最短で収益化までのルートを辿ってください。) 
 ・爆発的な収益装置のトリガーとなる「売れる情報商材」を選ぶ際の3つの条件とは?(成約型のアフィリエイトサイトにおいて、「情報商材」を売れるか否かが、そのサイトの収益性を左右する分かれ目になります。ここでは、しっかりと「売れる情報商材」を見極める3つの条件を理解し、あなたのサイトを爆発的な収益装置に変貌させてください。) 
 ・あなたのサイトが「半永久的な利益」を生み出し続けるために利用すべき10個の「無料サイト」とは?(せっかくサイトを構築していくなら、一時的なキャッシュではなく、「半永久的な利益」を生み出し続ける方が良いのは言うまでもありません。ここで紹介する「無料で利用できるサイト」は1つ取り入れるだけでも成果が飛躍的に向上します。これを全て取り入れることが出来れば、あなたのサイトは「半永久的な利益」を生み出し続けるのは間違いありません。) 
 ・確実に満たさなければ、サイトが「穴の開いたバケツ」と化してしまう、参考書籍を選ぶ前の前提条件とは?(RMAの戦略で参考書籍を選んで行く必要がありますが、その前に必ず満たさなければならない「とある前提条件」があります。これをクリアしていなければ、サイトに投稿していくコンテンツは全て捨て記事になります。意味のない記事を作成する時間を無駄にしたくなければ、参考書籍を決める際は今一度この前提条件の確認を行ってください。)

RMA特典2、コンテンツ作成スピードを2倍以上アップさせる記事作成方法

RMAのコンテンツ作成ノウハウを読んだ瞬間、正直私は
「・・・これなら、あの方法の方が圧倒的にラクだし早いわ」
と、感じました。
RMAで教わる「書籍をスキャンしてコンテンツを作成する方法」も、かなり便利ではあるんですが、この方法だと文字化けとかもそれなりに多くて、慣れるまではそれなりに苦戦してしまうパターンも多いと思います。
そこで今回特典として提供するレポートにて、さらにコンテンツ作りの時間短縮を図る方法をシェアしたいと思います。
 
この方法を導入すれば、大げさでも何でもなく1000文字~2000文字程度なら5分~10分もかからないレベルで記事を効率的に作成していくことができます。
恐らく、この方法を知ってるのと知らないのでは、普通にRMAを実践してる人と比べたら作業スピードに2~3倍以上の開きが出てしまいますから、ぜひこの方法を今後のコンテンツ作成に導入してみてください。

RMA特典3、「Twitter集客戦略編マニュアル」

Twitterは検索エンジンに依存しないため、初心者でも上手く活用すれば膨大なアクセスを集められます。
RMA本編ではこういったSNSからの集客方法がかなり薄いため私からの特典で詳細に補足させて頂きました。
補足とはいってもTwitter集客に関する特典内容は非常に濃いと自負しています。
 
Twitter初心者でも基礎からわかるようにベーシックマニュアルを用意しており、さらにそこから応用を加えたノウハウまで幅広く対応しました。
集客の王道である検索エンジンからだけでなく、こういったTwitterも活用することで初月からアクセスを集めることが出来ます。
かなり突っ込んだ内容まで網羅していますので、最短で成果を上げるためにも是非Twitterの集客方法も併せてマスターしておいて頂ければと思いますね。
以下がその内容です。
特典3の内容
・Twitter集客の基礎事項(Twitterベーシックマニュアル)
(ここではTwitterを利用した集客の基本的な仕組みや概念、知識を解説し、Twitterをはじめてビジネス利用する人に向けた入門書になります。プライベートで活用している既存のアカウントとは使って行く「理由」が違うので、しっかりと基礎知識を覚えておきましょう。)

・●●したアカウントを無限量産する裏技とは?
(基本的にTwitterはプライベートでもビジネスでも関係なく「凍結=アカウントの停止」の危険性があります。ただ、それは取るに足らないリスクであり、この裏技を使えば、そのリスクの意味すらも消し飛ばすことが出来ますので、存分にTwitterからアクセスをかき集めてください。)

・Twitterを活用する「6つのメリット」とそのメリットを最大限利用&応用する方法
(Twitterをビジネスに活用するメリットは6つあります。ここでその「6つのメリット」を理解し、今後のTwitter戦略をより強固なものにしていってください。)

・利益になるユーザーか否かを判断する超簡単な方法とは?
(Twitter利用者にはズバり「お金になるユーザー」と「お金にならないユーザー」が存在しています。合理的に収益を上げるのであれば当然「お金になるユーザー」を相手にしなければなりません。故に、この千里眼のような方法で悠々と「お金になるユーザー」をピックアップしていって下さい。)

・Twitterで成果が出るかどうかの鍵となる「●●演出」とは?

(Twitter集客に限らず、この「●●演出」は人を動かすための重要な役割を果たします。この演出が適切に表現出来ているか否かでTwitterに取り組む時間や労力の価値が変わりますので、Twitter運営の際は、この「●●演出」は必ず行ってください。)

・●●演出をするために重要な■■の明確化について
(演出をしていく上で、まず定めなければならないのがここで解説する「■■の明確化」という全てのビジネスに共通している要素になります。この世のビジネスで、この「■■の明確化」を行わずに収益が出ている企業はゼロです。あなたはTwitterをビジネス利用するわけですから、この当たり前のビジネスマナーを守りましょう。)

・Twitterのプロフィール作成の際に意識すべき5つのポイント

(Twitter上にいる「お金になるユーザー」から反応してもらうには、「反応される理由のあるプロフィール」の作成が必須です。ここではそんな反応されるプロフィールに盛り込むべき「5つのポイント」を解説しています。これら5つのポイントは漏れなくプロフィールに含めてください。)

・一気にフォロワーを2000人以上増やす裏技とは?
(フォロワーは2000人を越えた辺りで、明らかに効果が出てきます。そういった意味でも、初期の段階でこの裏技を使って一気にフォロワーを増やしてしまうというのもひとつの手ですので、この裏技も取り入れてみてください。)

・Twitterの作業を効率化してしまう上原オススメの最強無料ツールとは?

(Twitter集客戦略というものは、基本的に手動で行って行くものですが、金にならない作業においては「効率化」というものは忘れずにいるべきです。そんな「効率化」を図ることが出来る「無料」のツールを手に入れてください。)

・ツイッターアカウントの凍結リスクを最大限に下げる方法
(ツイッターは凍結と隣り合わせとは言え、自ら凍結しに行く理由はひとつもありません。ここでは凍結のリスクを理解し、あえて地雷を踏みにいかないようにしましょう。)

・アカウントの凍結を避けるためにこれだけはやっておかないといけない「2つの作業」とは?

(はっきり言って、この2つの作業はやっておかないと「99%」アカウントを凍結されます。Twitterの過去の歴史から見てもこの「2つの作業」をせずに凍結されているのは既に分かり切っている事例ですので、ここは必ずやっておきましょう。)
以上の3つが上原からの特典となります。
今一度、あなたが「RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)」を購入することで手に出来る物をまとめると、以下のラインナップになります。
RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)の教材本編一覧
・RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)のマニュアル
・RMA特化型高機能ワードプレステンプレート「マジックテンプレート」
・金子仁志さんのメールサポート
 
RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)の上原限定特典
・特典1、RMAのノウハウを利用した「狙いやすい高額案件」の成約戦略
・特典2、コンテンツ作成スピードを2倍以上アップさせる記事作成方法
・特典3、「Twitter集客戦略マニュアル」
以上の全てを手にして頂くことが出来ます。

RMA(リアルミックスムービーアフィリエイトプロジェクト)の上原限定特典の受け取り方

上記でご紹介した特典は以下の手順でお受け取りいただけます。
1、下記のリンクから「RMA」の販売ページへ行く
 
2、販売ページから教材を購入する
 
3、教材購入後、販売サイトにて特典をダウンロードする
上記3つの手順で特典を受け取ってください。
この記事に関する質問などありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
 
以上が「RMA」のレビューになります。
それでは上原でした。

情報やノウハウはきっかけで変わるのは自分

ネットビジネス成功マインド
上原です。

今日から数日関西に滞在することになり、新幹線に乗って記事を書いています。

それにしても、新幹線の回線は若干ストレスですね。

メールを送るにも不安定で、送信ボタンを押してから送信完了まで結構な時間待たされます。

送信ボタンを押してからの送信時間が1秒で終わるのか、それとも10秒かかるのかではメール数が10通、20通と増えると結構馬鹿にできない時間の差が生まれてしまいます。

この辺りも微々たるものですが、これが積み重なると何だかんだでそれなりの時間を奪われますからね。

ビジネスをやる時のネット環境って普通に大事だなと改めて感じました。

>>ネットビジネス、環境が悪いと稼げない?

さて、今日は「情報弱者からの脱出」をテーマに、多くの人が誤解しがちな部分についてシェアしておきたいと思います。

良いノウハウを手に入れれば稼げるのは本当か?


まず、結構多くの人が誤解しているのが

「良いノウハウを手に入れたらそのノウハウのお蔭で稼げるようになる」

という風に考えているケースが非常に多いです。

要は、そのノウハウを手にしたら皆がみんな同じように1日1時間とか2時間の実践で、10万円とか20万円が稼げるようになるという期待ですね。

まあ、確かにネットビジネスのセールスレターだと特に高額塾系でこのような打ち出し方が多いですから、甘い広告を見ると期待してしまうのも理解できない事もありません。

ただ、単純に考えてパソコンを使った事がない人とタイピングがスムーズに出来る人とでは、それだけでも作業スピードに雲泥の差が生まれます。

仮にパソコンにコピペをするだけの作業、文字を入力するタイピングの作業などをとっても、早い人と遅い人だと絶望的なパフォーマンスの差が出るのが実際のところです。

よって、初心者であればあるほど、どんなノウハウにせよ「必要な時間は長くなる」というのは当たり前の話です。

冒頭で新幹線の話を書きましたが、環境面であったりパソコンへの経験などで同じノウハウでも必要な時間なんて全然変わります。

だからこそ、初心者という自覚があるなら、人より時間もエネルギーもかける必要があるというワケです。

その上で、ネット環境や仕事環境なども含めてビジネスに集中できるような調整が本当に重要になります。

でも、私の元には

「超初心者ですが、1日1時間の実践で確実に稼ぎたい」

みたいなお問合せも実際物凄く多いのが実情です。

はっきり言えば、超初心者なんだったら超初心者を脱却しないと稼げるようになれません。

まあ、確かに最初の数万円はまともなノウハウをなぞれば稼げるかもしれません。

ただ、ネットで大きく稼げるようになるには初心者のままでは当然ダメです。

逆に考えると「初心者のままでどうやって稼ぐのか」という話です。

ここで言う初心者はイコールして情報弱者だと言い換えても差し支えありません。

情報弱者の特徴としては、

「良いノウハウを手に入れたら、そのノウハウのお蔭で全てが解決する」

という思考を持っている事です。

情報弱者にとってのノウハウとは、

「ノウハウ = 魔法のスイッチ」

というイメージです。

押せば一瞬で稼げるようになる魔法のスイッチを探し求めて、終わりなき旅を続けているという感じのイメージでしょうか。

しかし、そんな「魔法のスイッチ」などは当然どこにも存在しませんので、いくら時間が経過しても稼げないのは小学生でも分かる当たり前の理屈です。

一方で、そういう「魔法のスイッチ」を探している人をカモにして、高額なものを売りつける人も結構存在するのがこの業界です。

そして最悪、お金をドブに捨てる事になります。

>>無知だと搾取されるのがネットの世界

ノウハウをきっかけに自分をいかに成長させるか?




はっきり言って、ノウハウを手に入れたら自動的に稼げるなんて次元ではなく、ノウハウはあくまでもきっかけに過ぎません。

同じノウハウを手にして全員が同じように稼げるなんて事はほぼ100%ありえません。

学校の試験ですら

「100%出題される問題」

を事前に手に入れても解けるかどうかは「やる・やらない」で決まります。

だからこそ、大事なのはノウハウを手にした上で自分の取り組みがどうなのかという話です。

情報から何かを得ようとするのではなく、情報を得た上で自分を成長させようとする事が大事だという事です。

ノウハウを学んでいると必ず壁にぶつかるはずです。

その中で、

「難しい」

「無理だ」

「やばい」

と思う事は大いにあるはずですが、そこから乗り越えていくことが大事なんです。

むしろ、「難しい」と思う事に遭遇した時こそ成長している証拠だと思います。

少なくとも前に進んで実践していなければこうした感情は沸かないはずだからです。

こういう感情が起きるのは

「知らないことをやっているから」

起きるのであって、ノウハウで学んでいて遭遇するのは当たり前の話です。

そして、少なくとも今稼いでいる人はそういう壁を越えてきた人になります。

多くの人が「難しい」と言って諦めてくれるこの壁がまさに参入障壁になって、壁を越えた人にしか 稼げなくなるっていう構図なんですね。

実際、私もネットビジネスなんてやった事がないまま参入し、ほぼ全て独学で身に着けました。

パソコンスキルも足りないしサーバーの事とかももちろん知りませんでした。

SEOとかも知らないしブログの書き方も、もちろん知りませんでした。

当然、スキルにはさほど自信なんてありませんでした。

ただ、一つだけ確実だったのは、

「ネットビジネスでも絶対に稼いでやる」

という想いが強かった事です。

要は目的意識ですね。

>>ネットビジネス、辛い時こそ目的を明確にする

人生なんて一回こっきりなわけで、残り何十年も同じ事を繰り返すなんて本当にうんざりでしたからね。

だからこそ、自信はなかったですが、自分を変えようと必死に努力したわけです。

ネットビジネスは今でこそ辛さはほぼないですけど、多分、それなりには多くの壁を越えてきていると思いますし壁にぶつかった時はやっぱりそれなりにしんどいわけです。

まあ、今思うと相当遠回りもしてきましたが、だからそれなりには色々分かっているとは思います。

少なくとも確実に言える事は何かしらのノウハウで

「目の前にしんどい事が出てきたらチャンス」

だという事です。

別にネットビジネスにはノルマなんてありませんし、諦めなければその壁は確実に越えることが出来ます。

むしろ、しんどいと思ってからが本番ですから。

せっかくビジネスを始めたなら中途半端にならずに徹底的に続ける事です。

まあ、少なくとも何十年もサラリーマンを続けたりするよりは、確実に少ない労力で得られるものが大きいです。

これはどう考えても間違いない事実で、あとはその辺りを踏まえでどこまで追い込めるかです。

もちろん、私の方でも質問等いつでもお受けしています。

>>上原へのお問い合わせはこちら

という事で参考にされてください。

それでは上原でした。

PS.

■初心者には以下の商材がお勧めです。

>>ビジネススタートに最適!月10万円を実現する出会い系アフィリエイトノウハウ 

>>初心者が手堅くコツコツ稼げるトレンドアフィリエイトノウハウ

>>爆発的に稼ぐための情報商材アフィリエイトマニュアル